2021年11月28日

大相撲九州場所千秋楽

京都は昨日から雨が降り、寒くなってまいりましたが。皆様いかがお過ごしでしょうか?
大相撲相撲九州場所は14日目の27日、横綱・照ノ富士が2場所連続6回目の優勝を決めました。

新横綱の場所から2場所続けての優勝は、昭和36年九州場所からよくとしの初場所にかけて大鵬が達成して以来、59年ぶりだそうです。
凄い️

今場所は木村玉治郎さんが、初代若松華瑶が制作した「能装束群蝶段文」を着用してくださいました。
それが、こちら

7238DA76-E5C1-4226-BBBA-FB4747053A4E.jpeg
そして式守勘太夫さんが初代が制作した「若松唐草文」を
501C71AC-949A-47E7-80D4-0C8076DC7700.jpeg
さて、横綱照ノ富士は、全勝優勝となるのでしょうか️?
posted by wakamatsu-kayou at 11:05| Comment(0) | 大相撲

2021年11月14日

大相撲九州場所初日


朝晩は冷え込んできて、すっかり秋も深まり日も短くなってまいりました。
皆様、お健やかにお過ごしでございますでしょうか?

コロナも今のところ、感染者も減りちょっと一休み️

さて、本日から大相撲九州場所が始まります。
今場所は木村玉治郎さんが初代若松華瑶が制作した行司装束「能装束群蝶文」をご着用されるそうです。
この装束は昭和42年に制作し、4代木村玉治郎さんに初代が贈呈したものです。
それを今回、当代玉治郎さんが31年ぶりに復活させて下さりご着用の運びとなったそうです。
さぞかし、初代も天上にて喜んでいる事と思っております。
ありがたい事でごさいます。

皆様も大相撲中継の折には、是非ご覧になってくださいませ。

AFFADAD5-7CDE-406D-9BA4-8FC4A1CFE008.jpeg
BF5B565D-14F8-43C9-AC12-DDADB623B4DB.jpeg
posted by wakamatsu-kayou at 08:46| Comment(0) | 大相撲